辛くて不安な入試を突破できたのは陽明塾だからです!
県立川越女子高校 合格者 嶋本優佳(菅谷中)
私が陽明塾に入ったのは、中二の秋でした。入塾したきっかけは兄が入っていて、自分に合いそうだと思ったからです。入塾してはじめにやったのはカルテテストと実践項目です。カルテテストでは、重要なポイントがまとまっていたので、効率的に暗記することができました。実践項目では、家庭学習の習慣が自然と身につきました。これらを続けていくうちに、だんだんと北辰テストや定期テストの成績が上がって行きました。
そして、ワンランク上の高校を目指せるようになりました。ハイレベルクラスでは応用問題を数多く解きました。私はそれまで難しい問題はすぐにあきらめてしまうという癖がありました。しかし、ハイレベルクラスで問題を解いていくうちに、「じっくり考えれば難しくても解ける」ということを学びました。
これは入試の時にわからない問題でも最後まであきらめないという力になったと思います。陽明塾で一番力がついたと思うのは、冬期合宿です。合宿は一日中勉強だったので集中し続けることがとても大変でした。また、自分にとって必要なものだけだったので、集中的に勉強することができました。その結果、合宿の初めでは理解できていなかった部分が、合宿が終わる頃にはわかるようになり、「この問題が出たら点が取れる!!」という自身になりました。また、合宿がおわってからも、復習することで苦手な部分をなくして、得意な部分はより伸ばすことができました。私にとって入試は辛くて不安なことばかりでしたが、先生方の熱心なご指導と励まし合える仲間がいたから最後まであきらめずに挑戦できました。目標だった高校に合格できたのも陽明塾の先生方のおかげだと思います。本当にありがとうございました。
NEW
-
query_builder 2023/04/28
-
塾だより予定表(2月~4月)
query_builder 2023/02/08 -
塾だより予定表(12月~2月)
query_builder 2022/09/21 -
ESG祭りご案内
query_builder 2022/09/20 -
陽明塾を選んだのには理由があります
query_builder 2022/04/14